ニュウナイスズメ
- va32972
- 5月30日
- 読了時間: 1分

今朝もアリーナにはヒバリが入っており、そのためかホオアカは声のみで姿を見せませんでした。ここ一週間はヒバリが毎日のように来るので落ち着かないのか、ホオアカを見つけても場所が一定しないのが気がかりです。
これに比べ、写真のニュウナイスズメはほぼ同じ場所にいます。最近、このオスは警戒するかのように強く鳴いていることが多いので、順調にことが進んでいるのかもしれません。
昨日、エゾセンニュウとオオムシクイを声で初認しました。エゾセンニュウは3年連続となります。せめてオオムシクイは姿を見たいのですが、あまり鳴いてくれないので今日も見つかりません。すぐに通過した年もあったので、どうなるでしょうか。
本日観察した夏鳥は、アオジ、カワラヒワ、アオサギ、ムクドリ、ニュウナイスズメ、センダイムシクイ、ヒバリ、ホオアカの8種。ツツドリのボッボッという声は残念ながら農研センターからでした。
Comments